
昨日はとっても快晴な7月7日でしたね。
織姫と彦星にとって、幸せな七夕になったでしょうか。
娘と私は、クーラーの効いた部屋で、
灼熱の中、突風に舞う洗濯物を眺めてました。
夕方、ちょこっと買い物と散歩へ。
我が子は笹ではなく、枯れた落ち葉を楽しんでました。
さて、七夕といえば。
幼少の頃、宮城県に住んでいた私にとっては
仙台の七夕祭が脳裏に焼き付いています。
そこで買ってもらったもの、
なぜかお箸と指人形。
(もしかして記憶違いかしら?
今度実家の母に聞いてみよう)
近年は、毎年、通院している病院に飾ってある
大きな笹の木しか記憶にないなあ。
ところで今年は
短冊に願い事を綴る時間もありませんが
7月7日中胸にあった想い。
「眠い〜昼寝したい〜〜
我が子よ寝かせてくれ〜〜〜」
願いは天の川に届いたかな?!
r.
0 件のコメント:
コメントを投稿