2010年4月30日金曜日

今月のまとめ


桜をはじめ、木々や草花に心を洗われた。
公園で遊んだり散歩をしたりが、楽しかった。

だけどやっぱり、花よりだんご?
友人宅でのランチやデザートに、大満足だった。


娘とあわせて、病院に5回通った。
だんだん気温もあがってきて、持病も心配だ。
副作用が辛くて、勉強が思うように捗らない。


娘が2歳になった。
どんどん出来る事、話せる事が増えていく。


家族3人、今年度も色とりどりな事が起こりそうな、
そんな4月でした。

r.

近所の公園へ行こう!


本日は気持ちの良い天気でした。
昨日からの副作用もすっかりおさまり、気分も爽快です。

というわけで、近所の公園へ行ってきました。

ママ友達のMさん、2歳1か月のRくん、
そして1か月半になるNちゃんとご一緒に!

まず近所のパン屋で、パンを買い公園のベンチでランチ。

それから砂場で砂遊び。
あ、うちの子は砂場の周りの砂で遊んでいます。
なんだか慎ましい?

次に、遊具で大はしゃぎ。
あれ?うちの子の表情は神妙だぞ。
自分でやりたいってアピールしたのに、怖いの?

幼稚園のお姉ちゃんや高校生のお姉さんにも遊んでもらえて、
とっても楽しい!

私はここの公園が割と好きです。
以前も小学生のお姉ちゃんに遊んでもらったね。


私はあまり遠出をしたり、活発に動いたり出来ないので、
近所に気軽に行ける公園があるのは、とても有り難い!

これからの季節は気温が問題ですが、
帽子・水分・アイスノン携帯で乗り切るぞ!

r.

2010年4月29日木曜日

注射怖い

またベタフェロン皮下注射の副作用が辛い。

昨夜は23時半に接種。
今日の昼には、副作用が終わると思った。

だけれど今現在、18時半すぎ、体が痛い。
接種から19時間経過したというのに、
微熱、倦怠感、そして頭痛。


娘は元気すぎるくらいだ。
これがまた辛い。

ところで、
娘が注射を怖がらない理由がわかりました。

私が打つ所をじっと見ているので、
注射に慣れてしまったようです。

「お母さんと一緒だー」
と思っているのかな?


ちなみに、注射の怖いところは
射す瞬間ではなく、後から来る副作用なのね。

この年になって、やっとわかったよ。

r.

2010年4月28日水曜日

恒例、神経内科通院日


昨日は恒例の神経内科受診でした。

大型連休前だからか、病院はとっても混んでいます。

私自身は、診察の待ち時間は10分程度だったのですが、
薬局での待ち時間が30分以上でした。


さて今回の診察では、まず、
近頃悩まされている、注射の副作用について相談。

1)注射部位の痛み(数日間続く)
2)1日経過してからの、発熱と倦怠感。

先生の見解としては、
現在隔日で飲んでいるプレドニゾロンとの関係か、との事。

薬との飲み合わせを記録して、次回報告する事になりました。


そして、前回相談した二人目について。
「当分の間は、治療に専念します」と伝えました。

やはり先生としては、ベタフェロン治療を続けた方が良いと
考えているようです。

新しい治療方法も研究されている様子。

治療しながら、妊娠・出産が出来る様になれば良いのにな。


次回は6月です。
娘にとっては、じいじばあばに遊んでもらえる
楽しい時間のようです。

r.

2010年4月27日火曜日

私にもプレゼント


先日、お義母さまより、お手製のストールが
届きました。

これで、娘との散歩が楽しくなります♪
(気に入ったアイテムを身につけると、出かけたくなる!)

どうもありがとうございます!


そして、バースデーケーキの会の際に、
友人のHさんより頂いたのは、子供雑誌の別冊。

この冊子には、歌のお兄さんが写真付で載っています。

実は私、「おかあさんといっしょ」に出演している
歌のお兄さん(横山だいすけさん)が大好きなのです。

どのくらい好きかというと
夢にでてくるくらい。(しかも既に数回)
後日、この件に関しては語りたいと思います。


今日も明日もお天気は雨模様。
散歩は諦めて、家で歌っていよう!

r.

2010年4月26日月曜日

娘へのプレゼント


誕生日に、娘自身が選んだ積み木。

娘は以前から、積み木やブロック遊びが大好き!
(はじめて触ったブロックは、夫の子供時代のものです。)
積み木は、積み上げたものを崩すのも楽しいみたい。

そして今日は、お友達の家で、レゴを夢中で組み立てていました。

随分手先が器用になったのと、何より力が強くなったのね。




更にお父さんから、大好きなお絵描きの為のクレヨンと、
これまた大好きなシール。
(シールに至っては、インデックスシールでさえ喜ぶ娘。)


一見シンプルなもの達だけど、
娘の心の目には、どんな風にうつっているのかな?

想像すると、そこには夢の世界が広がっているね。

r.

癒しの時間♪再び

今日は、お友達のAちゃんMさんと、RくんHさんのお家で、
前回予告した通りバースデーケーキの会!

大感激な、娘2歳の誕生日です。


ランチは、タコスパーティーです。

子供達には一足先にお腹を満たしておいてもらって、
母さん達はゆっくりのんびりタコスを堪能します。
お家なのに、まるで外食しているような気分。

Hさん、ご馳走さまです♪


そしてケーキは、苺と生クリームのホールケーキ。

ちなみに私は、娘に苺をほとんど食べられちゃいました。
私からあげたのではなく、奪いとられました。

だけどその分、大好物の生クリームを味わったよ〜
生クリームって、心もお腹も満たされます。

最後にケーキをもうひとつ。

Mさんから、我が娘にプレゼント。
最近髪の毛が伸びてきた娘に、可愛いヘアゴムです。



HさんMさん、RくんAちゃん、
素敵な時間を、本当にどうもありがとう!

r.

2010年4月25日日曜日

0!〜2歳になりました!


我が子よ、誕生日おめでとう!


2年前の今日の今頃は……という記憶は、
だんだん薄れていくのかもしれないけど、
貴女が生まれてきて幸せだと思う気持ちは、
どんどん濃くなっていくんだよ。


今日は近所の神社へお参り散歩。

それからプレゼントの積み木は、自分で選んで
お店のレジに持っていきました。


成長を喜び、そして祝おう!

r.

2010年4月24日土曜日

1!〜我が子のお気に入り


いよいよ明日は2歳になります。

今日は1歳最終日記念、
はじめて、ベビーカーなしで電車でお出掛け。

中央総武線に1時間10分程揺られ(途中の駅で休憩あり)、
中高時代からの友人宅に、家族3人で遊びに行きました。

友人のお嬢さんCちゃんにも、とうとう会えた!
(その話題は、また後日♪)

そして楽しく過ごしたその帰り道、どこかに落として来た、
通算3枚目の、スナフキンのタオル。

自他ともに認める、我が子のお気に入りタオル。

そのタオルは、生後3か月から娘の傍らにあり(刷り込み?)、
いつしか、夜泣いた時にそのタオルを渡すと泣き止む様になり、
1歳になる頃には、それが無いと泣く様になってしまったのでした。

最近はタオルが見当たらないと
「ない、ない、ないよー」と探し、
見つかると「あったー」と愛おしそう。



さて、いま現在、そのタオルは我が家に3枚あります。

いったいいつまで手放せないのか、不明なので、
洗濯用と、落とした時用です。

ちなみにこのタオル、
以前は私の実家近くに売っていたのですが、
今はネット販売しか購入する手がありません。

すると愛知に住む義母より「近くのお店にあったけど…」
という情報が入りました。

よくよく調べてみた所、タオルを扱っているのは
名古屋市の会社です。

しかもこの会社、夫の産まれた病院のすぐ近く!

おお、なんという偶然。
まさに出会うべくして出会った、我が子とスナフキンのタオルです。


ところで、何歳まで続くのかしら?

r.

2!(昨日)〜副作用の余韻

一昨日の夜、ベタフェロン皮下注を自己注射した。

いつものように、
12時間後には副作用が終わっているはずだ。

昨日午前8時、注射から12時間後、怠さはない。
だけれど、腹部の注射痕は痛む。でも気にしない。

昨日午後8時、注射から24時間後、あれ?怠いぞ。
熱はないけど、どんどん体が辛くなって来る。

やがて、確信したこと。
「これは副作用だ!」

もはや育児どころではなく、布団に潜り込む。

娘が何かを要求して泣いても、対応できない。

ごめんなさい、と思う余裕もない。


そして今朝、目覚めて一番に思った事。
本当に本当にごめんなさい。

r.

2010年4月22日木曜日

3!〜恐ろしい出来事3

恐ろしい出来事シリーズもラストとなりました。


以前我が家のキッチンは、娘の出入りが自由でした。

棚に入っている調味料は散らかし放題で、毎日イライラな私。
もちろん棚に、ロックを施したりの努力はしましたが、
子供って怪力。あっという間に施錠を解除。

それから、触らせたくない物(例・包丁)は、手の届かない所へ。
狭いスペースが、更に縮んで行く〜。

だけれど、とうとう対処しきれない事態が発生しました。


ガスコンロをひねった!!!


調理中、火が大きくなったり、火が消えてガスだけになったり。

その度に、我が子をコンロから引き離し、怒鳴る私。
「何するの?!危ないし、死んじゃうんだよっ!」

でもまだ、何のことだかわからないよね。

それに、今は私がキッチンにいる時しか来ないけど、
そのうち勝手に出入りして………想像したくない。


早急に、柵を設置する事にしました。

柵は私の実家に余っていた物を使用。
幅が合わなかったのですが、
義父作成の棚により、無事に設置完了となりました。

良かった。

柵を突破する日も近いでしょうが、一先ず安心です。


以上はあくまで、過去のエピソードですが、
日々進化している我が子は、新たな出来事で、
どんどん母を恐怖のどん底へ誘うのでした。

それは、またいつか。

r.

8時間半睡眠と後悔


昨夜はめずらしく帰宅の早かった夫。
(なんと21時帰宅!嬉しい〜♪色々お喋りしよう)

娘の風呂を頼み(娘も楽しくて大喜び)、
その後は父母による寝かしつけ大会(これまた大興奮)。


そして気付いたら、朝の7時でした。


眠りについた時間は、記憶にありません。

推測、8時間半睡眠?!

切り忘れた炊飯器の保温は14時間、
打つはずの自己注射も忘れて……嗚呼。

激しい後悔。


だけど思えば、夫も私も、こんなに睡眠を欲していたんだな。

夫に至っては、夕飯も食べずに寝て、
現在も2度寝中。


私達、毎日お疲れさま!

r.

2010年4月21日水曜日

4、鼻たれですが…


昨日も今日も、近くの公園(通称・芝生公園)へ、
徒歩で、行って来ました。

現在鼻風邪の我が娘は、
寝ている時は辛そうですが、
起きている時は元気いっぱい。

外に行きたがります。
(明日の雨は気が重いなあ)


まず昨日は、公園へ行ってから近くのポストへ…
のはずが、道に迷い、戻ります。
「だっこー、だっこー」と疲れたアピールをするので
家に帰ろうとしたら、大泣き。
今度はベビーカーで出かけたいとの事。

じゃあ、ついでにスーパーへ買い物に行きましょう。
なのに、ベビーカーに乗ったら、寝ている!!!

さっきの大泣きは、眠いアピールだったのね。トホホ。


そして今日は、薬局へ行ってから公園へ。

公園で偶然、友人のKさんMちゃんとお会いしました。

本来だったら今日は遊ぶ約束をしていたのですが、
鼻風邪によりキャンセル。
でもこうやって会えたのは運命かもしれない?!

そろそろ帰ろうかなあと思ったら、まだ帰らないアピール。
暑いよお。(気温は前日よりプラス5度の23度です)

帰路にて、道路が危ないのに自由に歩きたがる娘。
トイレットペーパー12ロールが重いけど、抱っこか?

抱っこに大泣きする我が子。泣きたいのは私だよ!


徒歩での外出は一苦労だ。

r.

2010年4月20日火曜日

2009入院記録3(番外編)

多発性硬化症で3度目の、今回の入院。
(ちなみに入院そのものは6度目です)

今までとの大きな違いは、今の私には夫と子がいて、
そして職がない事かな。

変わらないのは、楽しく愉快な入院生活を送っている事。


今回のテーマは「いつも心に音楽を♪」。


就寝後と起床時は、iPod nanoで音楽を聴いています。

流れてくるのは、坂本真綾、ミスチル、ノラ・ジョーンズ。
篤姫のサントラ、ソフィーの世界、ミュージカルCATS、等々。


それから、入院9日目より、毎食前に同室の皆で歌を歌っています。

私の左隣のベッドのOさんは、喉の筋力を鍛えるため。
私は退院後に娘に聴いてもらうため。

レパートリーは童謡です。
赤い靴、春、七つの子、きらきら星、めだかのがっこう。
退院後によくお風呂で歌ったのは、
はとポッポー、チューリップ、かわいいかくれんぼ、春の小川。

私が好きなのは「朧月夜」。菜の花畑がきれいです。
我が子のお気に入りは「ぞうさん」。拍手してくれます。


私達の病室から歌声が溢れて来るので
看護士さんや清掃の方もびっくり。

まさか私も、病室で歌う日がくるとは思っていませんでした。

でもなんだか、自分達の歌声に、元気づけられます。


以上、音と歌に囲まれた日々でした。

r.

6、そして、5。

また寝ているうちに日付が変わっていた。

子を寝かしつけしたまま、自分も爆睡してしまう。

時には、子より先に眠りにおちている。


さて昨日について。

近所の小児科に行って来ました。

先日の三種混合の追加接種の際、当分は来ないだろうな〜、
なんて思ったのが、甘かった。

今回の我が子の症状は、鼻水、微熱、咳です。
薬は三種類7日分だしてもらいました。

早く良くなってね。お願いします。

r.

2010年4月18日日曜日

7。また風邪?!


娘が鼻風邪をひいたようです。


今朝から洪水みたいな青っ鼻が。

それでも元気いっぱいな我が子が、なんだか痛々しい。


1歳もあと1週間。


記念かな?

r.

8…のどかな一日


昨日は、午前中から昼過ぎにかけて通院。

帰宅後は家族3人で近所の公園へ出かけ、
娘は長靴デビューを果たし、
その後は夕飯の食材を買いに行きました。

夜、夫の作った夕食を皆で堪能し、
あっという間に、激しい睡魔に見舞われた父母。

まだ遊びたそうな娘を誘い、消灯したのでした。



というわけで、夢の中で「8」。

r.

2010年4月16日金曜日

9!〜恐ろしい出来事2

恐ろしい出来事を、あと二つ。

今日は一つ目を。


今でも、まるでホラー映画のワンシーンかのように
あの光景が蘇ります。


そう、何やら台所でゴソゴソしていた娘が
包丁を3本抱えて、向こうから歩いて来るじゃありませんか。


「きゃーーーーーー」

悲鳴をあげた私。

どうやって包丁を取り上げたのかは、全く記憶にありません。

今だったら、きっと素直に放さないだろうから、
母も子も流血沙汰ですね。


早速、包丁は流しの下から撤収して、
今は包丁立てに収まって安心・快適です。

r.

2010年4月15日木曜日

カウントダウン〜恐ろしい出来事1

我が子2歳まで、あと10日となりました。

なので、カウントダウンを始めたいと思います。


10!




さて、1歳すぎて歩く様になった我が子の、恐ろしい出来事といえば。

やっぱり、ベランダの窓の鍵を閉められた事でしょうか。


1度目は、「開けてーーー!」と叫んだら、
一瞬鍵を開けてくれたので、間一髪助かりました。

2度目は、鍋に火をかけて換気扇を回していたため、
娘の閉じた窓が開かず、私はまた施錠されたと勘違い。

「開けてー!」と窓ガラスの向こうの娘に叫んだり、
同じマンションの斜め上に住む友人に「助けてーー!」と叫んだり。
はたまた、1階なのでベランダの塀を越えて、外に出てみたり。

「娘が死んじゃう!!!」と本気で焦って、泣きそうでした。

勘違いでよかった。
力づくで窓を開けて、事なきをえました。

これからは、鍵と携帯を持ってベランダには出るか、
娘の寝てる間に洗濯物は干したり取り込んだりするか……


なんにせよ、成長してるって事ですね。

r.

注射について〜母娘編


♪娘編「三種混合・追加」

昨年の4月1日に三種混合の予防接種3回目を終え、
1年後の今年4月、13日に追加接種をして来ました。

予想に反して快晴だった一昨日。

娘の予防接種の予約を、迅速に取り、連れて行くあたり、
母親業が板について来たんじゃない?!

そしてこれまた予想に反して、
注射の針が腕に刺さっても、ちっとも泣かない娘。

怖くないのか、注射をされている腕をジッと見ています。
医師も看護士も母親もびっくり。

注射後にもらえる猫のキャラクターのシールに、
すっかりしっかり魅了され、ご満悦な様子で小児科を後にしました。


♪母編「ベタフェロン皮下注射接種の時間帯」

またまた、接種する時間が確保できません。

というのも、娘が家中の部屋の扉を開閉できるようになり、
しかもTV鑑賞中にこっそり注射する作戦も効かなくなり、
(上記2点により、注射の針を落ち着いて刺せません。)

さらに娘の昼寝中や就寝後は、
副作用開始との兼ね合いで接種が難しく、
(開始は大体3時間後から、終了は12時間後です。)

なんだか最近、注射をするのが、正直億劫です。

でも1日おきにうつのが望ましいので、
それ以上空けてうつと、副作用がますます辛くなり、
場合によっては多発性硬化症再発のリスクがあがります。

新しい注射接種の作戦を思案中です。

いま我が家で、唯一安息の地は、施錠できるトイレだけなのですが、
これって衛生上的にどうでしょうか?

主治医に聞くのも恥ずかしいし、自己判断しかないかな?!

近々、ここでの接種を試みてみます。


以上、注射についての報告でした。

r.

2010年4月14日水曜日

癒しの時間♪


今日も意外と晴れましたね。

午前中から公園で、お友達のRくんHさんと遊びます。

我が子は先日マスターしたばかりの滑り台で、楽しそうです。
(今週末はお父さんも連れて、この公園に来ましょう)

お昼は、AちゃんMさん宅へお邪魔して、皆で美味しいランチ。

なんとMさんが、具がたっぷりのグラタンと、
しゃきしゃきレタスのサラダを用意してくれていました。

とっても美味しい!

更に!
なんとしっとりバナナケーキまで焼いてくれています。

どうもありがとうございました。

遊びに行くと必ず入れてくれる、美味しいコーヒーも頂いて、
大満足のランチタイム。
ママ達のお喋りと、子供たちの笑い声も弾みます。

…あ、写真撮り忘れた。記録は舌に任せます。


そして、ティータイムに突入です。(写真参照)

いや〜、ご馳走さまでした♪

こうした時間があるから、日々の育児家事を張り切れるんだなあ。
そう、つくづく感じるのでした。


次回は、バースデーケーキの会を催します。楽しみ!

r.

2010年4月12日月曜日

桜便り〜其の三


この土日はとても暖かく、暑いくらいでしたね。

家族3人で、花見をしてまいりました。

といっても、桜はほとんど葉桜になってましたが、
それもまた良し。

我が家から徒歩20分強のM駅まで歩き、
大型スーパーの地下にあるフードコートで腹を満たし……

あれ?我が子は眠っている!?


うちの子ってば、ベビーカーでの移動中に
必ずといっていいほど、眠ります。

なので、ランチは大人だけで、
おやつの時間を楽しむ事にいたしましょう♪


帰り道、通りがかった公園で、休憩をかねて遊びました。

この公園にある桜がなかなか綺麗です!
写真を撮ります。
桜だけでなく、夫と我が子の姿も、勿論おさめます。

滑り台もしっかりマスターした我が子。
家族3人、大満足な休日だったのでした。


r.

2010年4月10日土曜日

桜便り〜其の二


花見の様子をもう少し!

M駅から、風の散歩道という道を、
玉川上水沿いに歩きます。
桜に見下ろされて、ベビーカーを押しました。

そしてお腹を満たす為に、心泉茶苑で、
酵母玄米ランチをいただきました。
お座敷でのお食事は、子供たちも居心地が良さそう!

食後は山本有三記念館の庭で遊びます。
とても綺麗なお庭で、夢中で遊ぶ子供たちに、
大人の心が癒されます。

庭にある池に興味津々なのには、緊張しましたが。
(子供って、物怖じしないから凄い!)


とっても素敵な時間を過ごす事ができました。


そういえば、家族3人で花見をしてないなあ。

というわけで、其の三へ続く。

r.

2010年4月9日金曜日

桜便り〜其の一


昨日は、活動し易い快晴。
お花見という名目で、母子3組で遊びました。

まずは、最寄りのM駅からスタートして、
「心泉茶苑」という中国茶を味わうお店でランチ。

(ランチの写真をばっちり撮り忘れたので、
お膳を待つ間の、娘の姿をお楽しみください。)



そして、山本有三記念館の庭で休憩しました。


其の二へ続きます。

r.

2010年4月7日水曜日

2009入院記録2(11〜14日目)

【入院生活11日目】
プレドニゾロン錠20ミリ服用スタート。

3時、目覚める。〜その後ずっと起きている。
6時起床。7時半、歌をうたう。その後朝食。
9時半風呂。11時注射。
11時半、歌をうたう。その後昼食。
13時半〜、散歩・売店・お喋り。
17時半、歌をうたう。その後夕食。
〜夕食後、パルスをもう1クール行うか、
判断を投げかけられた。過去2回の入院で初の事だ。
同室の皆さんにも、夫にも相談。行う場合は入院が長引くなあ。

《今日からプレドニゾロン錠の服用が始まった。
これからは、その副作用に注意しなくてはならない。
満月顔、体重増加、免疫力低下…、効果と副作用は表裏一体です。》


【入院生活12日目】
パルスをもう1クール行う場合の副作用について、担当医に質問。

Q1.初の3クールで、今まで以上に気をつける事は?
Q2.パルスを行う事による悪化の可能性は?

A1.免疫低下による感染。それから、骨密度検査をします。
A2.特にありません。

《眠い日だ。治療の影響か、汗っかきになった。

もう1クール、パルスを受けることを決めた。
引き続き、留守番と、そして娘の世話をよろしくお願いします。
今回は、周囲の人々に助けられている、そんな入院生活だ。》


【入院生活13日目】
ベタフェロン皮下注射5.0ミリ接種。

教授回診、およびCTによる骨密度検査あり。

《明日は外出です。》


【入院生活14日目】
朝食後、外出。20時、戻る。

《娘の待つ実家へ行く。
もう1クール、ステロイドパルス療法を行う母に、気力を下さい。》


……記録3へ続く……

r.

2010年4月6日火曜日

いよいよ暑さがやって来る?!

今日は快晴ですね。
気温は、昨日よりプラス9度の20度だそうです。

久々に洗濯物を外に干しました。

花粉を警戒して、今までは部屋干しだったのですが、
症状も落ち着いてきたようだし、
何よりもこの日差しと風は、洗濯には最適ですね。

ゴミ捨てに外を出たら、子供たちの行列が楽しそう♪

我が子にとっても、散歩日和でしょうね。


でも。

多発性硬化症の私にとっては、あまり喜べない気候です。
特にこの、前日との温度差。
油断すると、すぐに体調が悪くなります。

明日明後日は、曇りだし、気温も15度以下の様子。
私には外出日和です。


我が子よ、ごめんなさい。

r.

2010年4月5日月曜日

あと20日だな〜


そうしたら娘が2歳になり、
夫は間もなく30歳8ヶ月になり、
私に至っては、だいたい3○歳2ヶ月になるんだな。

ちなみに娘が30歳の頃は………なんて、
考えても仕方がないですね。
まずは、今。


写真は先日土曜の午後に、近所の公園にて、
家族3人楽しく遊んだ風景です。




だけれど私は、だんだん視界がダブり出し、
体もだるくなっていき、
帰宅後に熱をはかったら、微熱がありました。

その日の昼前には終わるはずだった
ベタフェロン注射の副作用が、一日中続いていたようです。


ほとんど寝て終わってしまった土曜日。
せっかくの夫の休日なのに!

これからは、土日の前に注射するのは避けようかな。

r.

2009入院記録1(8〜10日目)

【入院生活8日目。雨】
ステロイドパルス2クール、初日。

6時起床。8時朝食。
9時母乳ケア。次回は来週金曜。
〜もう痛みはなくなってきた。左のほうが戻りが早い。
13時すぎより、パルス開始。
15時、Aちゃんがお見舞いに来てくれました。
16時、Kさんもお見舞いに! 皆様、どうもありがとう。
18時夕食。その後、隣のベッドのOさんとお喋り♪
21時消灯。

《外泊が終り、入院生活に戻った。
今日は沢山お喋りをした。よく眠れそう……と思ったが、
やはり3時近くまで眠れない。体があつい。
iPodで、坂本真綾、ノラ・ジョーンズを聴く。
明日はゆっくり、治療に専念の日だ。》


【入院生活9日目。雨】
ステロイドパルス2クール、2日目。

6時半起床。8時朝食。9時診察。
10時半、パルス開始。
11時、ベタフェロン皮下注射の練習始める。本日は2.5ミリ。
12時昼食。
14時、前回入院した時の友人Mちゃんが、
5歳になるお嬢さんのAちゃんとともにお見舞いに。ありがとう!
16時半~18時、昼寝。18時夕食。21時消灯。

《今日はパルスとベタフェロンでだるかった。
きっと夜は眠れないので、昼寝をしておいた。》


【入院生活10日目】
ステロイドパルス2クール、3日目。

6時半起床。7時半朝食。
10時〜11時半、パルス。その後、昼食。14時、散歩。
16時半〜18時すぎ。夫が見舞いにやって来る。
〜明日は結婚記念日だ。プレゼントとカードを贈った。
18時半夕食。21時消灯。

《今日は夫が見舞いに来てくれたのに、やや口論になった。
久々に大泣きしてしまった。入院でナーバスになってるのかな。
夜、外泊していた同室の皆さんが戻って来た。
消灯すぎてもお喋りな私達。修学旅行の夜みたいだね。》


……記録2へ続く……

r.

2010年4月4日日曜日

昨年度の忘れもの


というか、昨年?一昨年??
色々とやり残している事があります。

(1)毎年恒例、大掃除。

(2)平成19年と20年分の、高額医療費の確定申告。

(3)昨年1〜2月、多発性硬化症入院記録。

主に以上が、ここ数年、心に引っかかっています。


今年度こそは片付けよう!

というわけで、まずは(3)について、記していきたいと思います。

先日も触れましたが、このブログに記していた記録が
入院7日目で止まっているのです。


さてその前に。
これまた先日触れた「花粉症」。

世間では下火になったようですが、私は一向に収まらず、
連日、体の痒みと顔の腫れとに格闘中です。

5日前の神経内科受診の際、主治医に相談して
近々、皮膚科で看てもらう事にしました。
その為の血液検査も済ませてあります。

8年前、多発性硬化症が水面下で発症(多分)していた頃、
私の皮膚を襲ったアレルギー症状。
当時はアトピー性皮膚炎と診断されて有耶無耶になったけど、
今度こそ真相が明らかに?!

r.

2010年4月1日木曜日

新年度です。

今年度はどんな年にいたしましょう♪

こんな風に新たな気持ちになるのって、
新年より誕生日、誕生日より新年度。なぜだろう。

私の場合は、1月、2月、4月と並んでいるからかしら。


とりあえず、学生気分に戻って、
時間割を作ってみようと考えています。

育児をしながら主婦業をしていると、毎日にメリハリをつけにくくて。
私なりの策です。


それから、iPhoneで利用している「AWESOME NOTE」と「支出管理」が
私の毎日を強力サポートしてくれているので、
これらは引き続き、大いに活用していくつもりです。

では今年度も、張り切ってまいりましょう!


あ、そういえば昨年度も、大掃除は終わらなかった……嗚呼。

r.